top of page

部署紹介 vol.5 監査部

  • kimika-h
  • 3月28日
  • 読了時間: 3分

中央機関に設置されている5つの部署は、全塾協議会の決議を実際に執行し、全塾生のための学生自治に関する活動を行っています。


今回は、監査課・表彰課で構成されている監査部についてご紹介します。


監査部とは?



監査部は、間違っていることをちゃんと指摘し、正しいことをちゃんと評価する部署です。悪いことは指導を、良いことは褒めることで、組織は正しい方向に向かっていきます。

このようにして全塾協議会の組織としての健全性を確保するためのサポート役として、監査部は活動しています。


監査課の仕事

全塾協議会の会計監査


――――「監査」というと堅苦しいイメージがありますが、この業務は莫大な自治会費を扱う全塾協議会にとってはなくてはならない大事な任務です。細かく書類をチェックしたり時には不正会計を疑って調査するということも必要になり、なかなかに骨が折れる作業だと感じるかもしれません。しかし、その分やはり業務の意義は本当に大きく、やりがいを強く実感できる部署でもあると思います。監査業務を行うにあたり課員同士でコミュニケーションを取りながらチームで進めていくことになります。2025年度は夏休み期間に短期集中で行うことになるので、暇になりがちな夏休み期間を、ぜひ監査の実務経験や仲間づくりに使ってみませんか?

表彰課の仕事


 

監査部長はどんな人?


理工学部・既卒
理工学部・既卒

―――やりがいについて


監査業務は膨大な分、多くの課員で分担することになります。すべてを綿密にチェックすることは難しいので、「仲間を信じる」というのが非常に重要になってきます。監査部では皆さんがしっかり責任を持って業務をこなしてくれるので、安心して任せられるし、みんながモチベーション高く活動しているのを見ていると自分も頑張ろうという気持ちになれます。大変なことも決して少なくないですが、膨大な自治会費を扱う組織としての健全性を保つという意味で、本当に大きな意義のある業務だと思っています。


―――新入生に一言


仲間と協力して何かを成し遂げる経験は何事にも代えがたい貴重な経験です。皆さんと活動できることを楽しみにしております!



 

全塾協議会では、中央機関でともに活動する局員を募集しています。

入会に関する情報はこちらからご覧ください。


お問い合わせ先

連絡先情報:info[at]keio-zenkyo.net ( [at] を@ に変換の上ご送信ください。)

※入会に関するお問い合わせの場合、塾生であることを確認するためにkeio.jpのアカウントからのご連絡をお願いしております。


Comments


bottom of page