top of page

部署紹介 vol.2 財務部

  • kimika-h
  • 3月27日
  • 読了時間: 3分

中央機関に設置されている5つの部署は、全塾協議会の決議を実際に執行し、全塾生のための学生自治に関する活動を行っています。


部署紹介第2回目は、許可課・予算課・決算課・経理課から構成される財務部をご紹介します。


財務部とは?



所属団体の予算・決算その他中央機関の経理を取りまとめる、中央機関の中心的な部署です。

塾生の皆様からお預かりした2000万を超える自治会費を、透明性を保ちながら各団体に分配し、その使用状況を確認しています。

お金を扱う責任の重さから常に緊張感が求められる一方で、分配したお金を使って各団体が活動している様子をみることで、やりがいを強く感じることができます。


許可課の仕事

全塾協議会の金庫番として、所属団体の支出が適切か、審査をしています。


―――「塾生全体の利益とは何か?」を考えながら、塾生代表とも協議をして支出の可否を判断しています。

数字が苦手でも財務に関する知識が何もなくても大丈夫です。

公平・公正な自治会費の運用とはなにか考えたい、様々な団体の活動をみてみたいなど様々な方をお待ちしております。

予算課の仕事

決算課の仕事


決算書を通じて、所属団体の財務を管理しています。


―――決算課は、所属団体の決算書について、形式審査を行ったり、塾生への公開に向けた手続きを行う部署です。

今後は所属団体の書類確認だけでなく、提出された決算書をもとに全塾協議会全体の財務分析をし、今まで可視化されて来なかった財務面を明らかにし、塾生に発信したいと思っています。

是非、財務部で新しいことをやりたい方、お待ちしております。

経理課の仕事


 

財務部長はどんな人?

理工学部・新2年生
理工学部・新2年生

―――やりがいについて


塾生から集めた2000万円を預かるのは責任重大で、小さなミスも許されない緊張感とともに仕事をしています。

所属団体が活発に活動していたり、彼らが開催するイベントなどに参加する塾生の楽しそうな姿を見たりするとやりがいを感じます!

また、様々な団体とやり取りができるのも楽しいところです。各団体の財務資料を見て、活動分析するのも楽しいですね。


―――新入生に一言


財務部の良いところは、明るく楽しい部員たちです!個性豊かな人たちがいるので、新入生の皆さんもぜひ財務部員に声をかけてみてくださいね!



 

全塾協議会では、中央機関でともに活動する局員を募集しています。

入会に関する情報はこちらからご覧ください。


お問い合わせ先

連絡先情報:info[at]keio-zenkyo.net ( [at] を@ に変換の上ご送信ください。)

※入会に関するお問い合わせの場合、塾生であることを確認するためにkeio.jpのアカウントからのご連絡をお願いしております。



Comments


bottom of page