top of page

決算書の提出手続き

決算書の提出手続きについてのご説明です。

1.決算書の作成

会計期末が近づいてきましたら、未入金の収入や未精算の支出がないかを早めに確認し、会計期間外の入出金が発生しないようにしてください。
会計期末に会計を締めたのち、会計期末から2か月以内に決算書を作成してください。2024年度決算書の作成については、対応する「財務管理の手引き第14版」をご参照ください。

2.電子媒体の提出

決算書の電子媒体を中央機関財務部までお送りください。提出締切は以下の通りです。以下の提出締め切りに間に合わない場合、事前に必ず財務部までご連絡ください。
・すべての所属団体:4月末日
※提出が必要な書類については、「財務管理の手引き第14版」をご参照ください。また電子媒体は、Word・Excel形式とPDF形式を1点ずつご提出ください。
※交付金を分配する傘下団体を持つ、文化団体連盟本部、四谷自治会、芝学友会は傘下団体の書類も併せてご提出ください。

 

3.確認・修正

提出されたデータについて、財務部が簡単な確認を行います。修正の必要がある場合はご連絡いたしますので、修正のうえ再度ご提出ください。書類の確認が終わりましたらその旨ご連絡いたします。

4.紙媒体の提出

電子媒体の提出が完了しましたら、財務部の案内にしたがって紙媒体を提出してください。
・すべての所属団体:5月末日
※提出が必要な書類については、「財務管理の手引き第14版」をご参照ください。
※なお、kintone早期導入団体においては紙媒体の提出の必要はございません。

5.受領証の発行 

紙媒体の受領後、Slackにて「決算書類受領証」をお送りいたします。印刷の必要はございませんが、データとして大切に保管して下さい。

bottom of page